写真紹介 その3
[ 戻る ] [ 進む ]

20060709_hiramasa.jpg (7978 バイト)

20060709_hiramasa_gyotaku1.jpg (12277 バイト)

20060709_hiramasa_gyotaku2.jpg (13211 バイト)

2006年7月9日 槙先生のヒラマサ

銭洲で釣り上げた、オオ政です。

記念に魚拓を。
ということで、アリーズで魚拓を取ったのでした。

釣りに行ったのは、槙先生と、平澤さん。
他の人達は、魚拓を取る為に、御手伝いで集合。
おっと、「まだいばか」さんも御手伝いにきてくれました。
というか、「まだいばか」さんが一番皆をリードしてくれたんでしたね。

槙先生、おめでとうございます。

2006年10月22日 ひろの丸

高級魚、アカムツです。

2006年は、アカムツのアタリ年で、随分と通いました。
だって、めちゃくちゃ美味しいんですもの。
煮付けが最高です。

この釣りで有名になったのが、縁日アイテム。
何だ? って思うでしょ。(笑)
仲間内では、非常に有名になっちゃいましたね。

興味のある方、アカムツ釣りでお見せしますよ。
あっ、今年から鬼カサゴでも使い出しています。今度の冬に見られますよ。

2006年12月9日 とび島丸

冬の得意種目というか、1年を通して得意種目の鬼カサゴ。

どう、大きいでしょ!

鬼カサゴの仕掛け、釣り方。
忠文船長と、健司船長と、二人の船長の引き出しを開けさせていただきましてねぇ。こんな桃太郎になっちゃいました。

鬼カサゴの活き造り。活きで食べる事に価値ありです。