Fishing | ちひろパパの釣果情報 |
観音崎沖お友達ファミリーとボート釣に行く予定でしたがあいにくちひろが体調を崩してしまいWパパで釣に行くことになりました。母娘はお留守番です。夕方、カサゴ・アジ・キスを持って帰ってきました。早速調理をし、お友達ファミリーとお食事会をしました。皆でワイワイとても楽しいお食事でした。 |
観音崎釣果メジナ1匹。10日ぶりのせっかくのお休みなのにパパ一人で釣へ。ちひろはマンション内のリトミックに参加しその後お友達と遊びました。夕食のおかずを楽しみに帰宅するとしばらくしてパパも帰宅。1匹でしたが今まで見たことのない大きさでした。お刺身でいただきました。 |
房総 乙浜港釣果メジナ1匹。久々の釣でパパは大はりきりです。が、まだまだこれからという時にちひろがお腹をすかせてぐずぐずに…。後ろ髪引かれる思いで港を後にするお父さんでした。メジナはソテーでいただきました。とっても美味しかったです。 |
横須賀うみかぜ公園釣果ウミタナゴ3匹。最近ちひろはパパの釣道具にとても興味を示すようになりました。バケツをひっくり返したり、釣った魚をつかみ取りしようとしたり、やる気満々です。 |
東扇島西公園釣果ヒトデ?隣では大きなアイナメを釣っていた人もいましたが、こちらにはアタリなし。購入したえさは全部ヒトデに食べられ、ガックリ肩を落とすパパでした。 |
金沢八景沖前回のボート釣に比べ出足は不調だったものの男性二人で沖に出てからは絶好調だった様子。サバ・アジ・タイ・トラギス・ハゼが釣れました。夜は船長さんファミリーと獲れたての魚でちょっと早い忘年会を開催しました。 |
横須賀うみかぜ公園釣果なし。周りの人も全然釣れていないようでした。やることもなくちひろにご飯を食べさせて気を紛らすパパでした。 |
真鶴半島福浦漁港釣果メジナ5匹。新しい釣竿が仲間入りしました。早起きして遠くまで来た甲斐があったのか、なかなかの成績だったようです。メジナはお刺身と姿揚げ(中華風)にしていただきました。 |
本牧海釣り公園釣果イワシ80匹、サバ1匹。イワシは面白いように釣れました。しかし一つの竿に気をとられているうちにもう一つの釣竿がサバに持っていかれてしまいました。ショック・・・。ブクブクと沈んでいく釣竿をただ見送るパパでした。イワシはめざしに、サバはシメサバ(カボス酢でしめた)にして食べました。 |
金沢八景初のボート釣。午前中は野島近くでハゼ釣り。波もなくちひろもボートで大はしゃぎ。船長さんと二人で30匹のハゼを釣りました。午後は子どもと母は下船して男性二人で沖釣りへ。なんとサバ6匹。キス8匹を釣り上げました。夕食のシメサバ、キスとハゼの天ぷらはほっぺたが落ちるほど美味しかったです。 |
三浦海岸何も釣れませんでした 。何故かちひろは砂まみれです。 |
横須賀うみかぜ公園 たこが釣れました。
|
大分県竹田市玉来川 パパの実家に送った荷物の中に何故か釣竿が。ここでもやっぱり釣をしてしまう困ったお父さんです。川魚がたくさん釣れました。 |
横須賀うみかぜ公園 めごち・きすが釣れました。今日は天ぷらかな?
|
三崎港 大きなメゴチが釣れました。港にいた船員さんも驚いていました。
|
城ヶ島 目覚めるともうパパはいませんでした。ブダイ・メジナ・ベラがお土産でした。ソテーにして大変おいしくいただきました。 |
本牧海釣り公園 サッパしか釣れませんでした |
横須賀うみかぜ公園 アジ、イワシが釣れました。ちひろはお菓子に夢中です。 |
東扇島西公園 釣果なし。隣で小学生が大きなカレイを釣り上げていました。羨ましい…。パパと同じ姿勢でちひろは何をしているのかな? |
三浦海岸 日差しが強いのでテントに避難です。キスが釣れたような記憶があります。 |
真鶴半島福浦漁港 全然釣れませんでした。ちひろが日焼けで大変なことになりました。当分釣りはお預けです。その日の夜は反省会でした。 |
金沢緑道公園 何も釣れませんでした。 |
真鶴半島 ちひろ誕生後初めての家族旅行です。帰りに寄った真鶴半島では大漁でした。日差しが強く途中で切り上げてもらったためパパは不満げです。 |
![]() |